スタッフブログ

行事

夏まつりウィーク その2

夏まつりウィーク期間中には、職員によるお祭り屋台の企画や、民族歌舞団ほうねん座のみなさんによるお祭り舞台などの企画もありました。給食の先生も「焼きそば屋さん」です。チケットを握りしめたお客さんの行列ができました。後日「かき氷屋さん」も登場し...
行事

夏まつりウィーク その1

7月5日~9日は夏まつりウィークでした。楽しい企画盛りだくさんで梅雨空を吹き飛ばしました。オープニングは4歳児さんの「旗みこし」行列です。飼育している生き物からグループ毎に何を描くか相談して決めました。ちょっと緊張しましたが、みんなの応援で...
日々の保育

大きく育て〜栽培活動〜

今年度の3.4.5歳児クラスの栽培活動。トマトにピーマン、インゲンやナスなどが小さな畑やプランターでぐんぐん育っています。室内でカイワレ大根を「ハートのお野菜」と言って栽培しているクラスもあります。年長クラスでは、興味を持った「農園クラブ」...
行事

遠足ごっこを楽しみました

今年の親子遠足は、感染予防の観点から通常保育の中で「遠足ごっこ」として楽しむことにしました。5歳児のすみれ組は、水筒とおやつを持って榴岡公園へ「遠足散歩」に行きました。広い芝生でたくさん遊んできましたよ。4歳児のたんぽぽ組は、手作りのダンボ...
コラム

新年度スタートです

近所の大きな桜の木が満開になりました。保育園では子どもたちが園庭で泥団子づくりを始めると春が来たことを感じます。温かい日差しを浴びて泥団子も一つ大きいクラスに進級した子どもたちの顔もピカピカに輝いています。23名の新しいお友だちを迎えて新年...